令和3年度 第7回食品配付会を開催
~子ども・子育て家庭を応援します~
地域の「子ども食堂」をはじめ、福祉関係者、企業、行政などが連携し、
地域が一体となって、子ども・子育て家庭を応援します。
この活動には企業や法人、団体様のご協力なしでは実現できません。
是非、趣旨にご賛同いただき、お気持ちをお寄せください。
企業・団体・社会福祉法人(フードドライブ)などに
食材のご提供をお願いしております。
詳細はこちらをご覧ください→
ご興味をお持ちいただけましたら、
事務局TEL 03-3964-0236 へご連絡ください。
※画像は令和3年12月18日(土)、19日(日)に
蓮根ロータスホール、富士見地域センターで
開催された食品配付会です。
令和3年度 本プロジェクトに食品・物品のご協力をいただきました企業・団体の皆様
あいおいニッセイ同和損保株式会社/石塚米店/板橋区更生保護女性会/株式会社H・Tハウジング/NTT東日本-南関東 東京事業部 東京北支店/NPO法人いたばし子育て支援・フラワー/オリエンタル酵母工業株式会社/株式会社カマキュー/株式会社 湖池屋/公益社団法人日本非常食推進機構/こども食堂 鶏のから騒ぎ/株式会社三徳 志村店/JA東京あおば/生活協同組合パルシステム東京 板橋センター/全国調理食品工業協同組合/第一生命保険株式会社 池袋総合支社/高島平遊技場組合/東京板橋セントラルロータリークラブ/中野製菓株式会社/日本たばこ産業株式会社 東京北部第一支店/株式会社パソナテック/株式会社日向葵/フードバンクいたばし/フードパントリーしむら/フードパントリー東新/山芳製菓株式会社/リンテック株式会社/板橋区社会福祉法人施設等連絡会(大泉旭出学園 徳丸福祉園/向陽会 舟渡保育園/こじか福祉会 にりんそう保育園/至誠学舎東京 みどりの苑/白鳩福祉会 つつじ保育園/藤花学園 北野保育園/東京援護協会 小豆沢福祉園/東京援護協会 いずみの苑/東京援護協会 蓮根福祉園/東京援護協会 前野福祉園/東京都同胞援護会 小茂根福祉園/社会福祉法人 ハッピーネット 若葉ゆめの園/福翠会 板橋の里英智園/前野常磐会 前野保育園/みその福祉会 ケアタウン成増) ※あいうえお順 敬称略
ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
【第6回 食品配付会】日本たばこ産業株式会社 東京北部第一支店様より食品のご寄付をいただきました
日本たばこ産業株式会社 東京北部第一支店様より、
パックごはん520食を
ご寄付いただきました。
誠にありがとうございました。
第6回 食品配付会でお配りいたしました。
【第6回 食品配付会】NTT東日本-南関東 東京事業部 東京北支店様より食品のご寄付をいただきました
NTT東日本-南関東 東京事業部 東京北支店様より、
備蓄用缶詰(鯖+ヤキトリ 456缶)を
ご寄付いただきました。
また、蓮根ロータスホールで配付もご協力いただきました。
誠にありがとうございました。
富士見地域センターでもお配りいたしました。
【第6回 食品配付会】リンテック株式会社様より食品のご寄付をいただきました
リンテック株式会社様より、
ケンタッキー・フライド・チキン
3,000円分のプリペイドカードを
食品配付会へ150枚、
子どもの居場所づくり活動団体へ50枚の計200枚、
加えて備蓄食料 301食分をご寄付いただきました。
誠にありがとうございました。
第6回 食品配付会と子どもの居場所づくり活動団体へ、
お配りいたしました。
【第6回 食品配付会】あいおいニッセイ同和損保株式会社様より食品のご寄付をいただきました
あいおいニッセイ同和損保株式会社様より、
多くのフードドライブ食品を
ご寄付いただきました。
誠にありがとうございました。
第6回 食品配付会でお配りいたしました。
12月18日(土)、19日(日)に、
蓮根ロータスホール、富士見地域センターにて、
予定通り食品配付会を開催いたしました。
多くの企業・団体の皆さまより、
食品・事前準備・当日運営へのご協力をいただき、
150世帯の皆さまへお配りすることができました。
ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
次回は3月を予定しております。
今後もご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
【いたばし子どもの居場所】日テレ 東京ベルディ 様よりキッチン用品のご寄付をいただきました
令和3年11月29日(月)に、
日テレ 東京ベルディ様より、
キッチン用品
(食品保存用パック、調理用アルミホイルなど) を
ご寄付いただきました。
品物は板橋区内の子どもの居場所づくり活動団体へ
お渡しいたしました。
誠にありがとうございました。
去る、
11月14日(日)、15日(月)にお野菜配付会を開催し、
無事、終了することが出来ました。
お野菜をご提供くださった、JA東京あおば様をはじめ、
ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。
270セットをお配りして、
多くの方に喜んでいただくことが出来ました。
今後もひとり親家庭、子育て家庭、高齢一般世帯で
支援を必要とされている皆さまへの支援を
継続してまいります。
今後もご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
※お野菜配付会のお野菜は宝船で展示されたものです。
※報告書はこちらからダウンロードできます →
■臨時開催■ お野菜配付会 (終了しました)
板橋区内に在住の、コロナ禍で食の支援が必要なひとり親世帯、子育て世帯に野菜等をお配りします。
【主催】板橋区 社会福祉法人板橋区社会福祉協議会
【共催】板橋区民生・児童委員協議会
【協力】JA東京あおば いたばし総合ボランティアセンター
【日時】
(1)11月14日(日)18時~20時
(2)11月15日(月)10時~14時
【場所】
下赤塚地域センター 3階 レクリエーションホール(赤塚6-38-1)
【対象】
板橋区内在住のコロナ禍で食の支援が必要なひとり親世帯、
子育て世帯、高齢一般世帯など 170世帯
【内容】野菜・果樹の配付
【お申込み】
10月21日(木)9時から受付開始
※定員になり次第締め切りとなります。
【定員】170世帯
【申込内容】
①希望日(上記(1)(2)からお選びください) ②名前 ③住所
④電話番号 ⑤メールアドレス
⑥申し込み種別(ひとり親世帯・子育て世帯・高齢一般世帯)
【申込方法】
10月21日(木)9時以降に、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申込専用フォーム(10月21日(木)9時より公開)
電子メール kodomo@itabashishakyo.jp
電話 03-3964-0236
【その他】
・板橋区内在住の1家庭1回限り。
・参加確定の返信メールまたは参加はがきを11月4日(木)お送りします。当日、ご提示下さい。
・お預かりした個人情報は食品配付会に関する連絡にのみ使用いたします。
・心身や世帯の状況により取りに来られない場合はご相談ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大状況等により日時を変更する場合があります。
詳しくはこちらをご覧ください →