お知らせ

2020/05/11「こども食堂・フードパントリー開設簡易ハンドブック」のご紹介

NPO法人 全国子ども食堂支援センター・むすびえより
「こども食堂・フードパントリー開設簡易ハンドブック」の
ご紹介がありました。

むすびえのホームページでダウンロードできます。
 ※紹介のページはこちら

山口県宇部市の医師が主宰するこども食堂「みんにゃ食堂」の協力のもとで、地域での子どもたちの生活をよく知る小児科医・藤岡雅司先生より監修をいただいたものとのことです。

感染症予防等に配慮された分かりやすい内容です。

ぜひ、参考にご覧ください。

 

2020/03/26新型コロナウイルス感染症への対応として子ども食堂の運営上留意すべき事項等について(その2)

3/24(火) 厚生労働省より
新型コロナウイルス感染症への対応として子ども食堂の運営上留意すべき事項等について(その2)
が、発行されました。参考資料として、以前発行の文書も掲載いたします。

子ども居場所づくり活動につきましては、十分に配慮の上で運営をお願いいたします。

【事務連絡】新型コロナウイルス感染症への対応として子ども食堂の運営上留意すべき事項等について(その2)
(別添1)【事務連絡】新型コロナウイルス感染症への対応として子ども食堂の運営上留意すべき事項等について
(別添2)【事務連絡】新型コロナウイルス感染症対策に伴う子ども食堂とフードバンクとの協力について
(別添3)新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(3月19日)

 

2020/03/16中央共同募金会「臨時休校中の子どもと家族を支えよう 緊急支援活動助成事業」について

中央共同募金会「臨時休校中の子どもと家族を支えよう 緊急支援活動助成事業」について

いつも大変お世話になっております。この度、全国社会福祉協議会より「臨時休校中の子どもと家族を支えよう 緊急支援活動助成事業(中央共同募金会)」の周知につき依頼がございました。

中央共同募金会では、こども食堂や学習支援などを実施している非営利団体が、
新型コロナウイルス感染症対策として休校期間に困りごとを抱える家庭の子どもたちや
保護者に対して行う緊急支援活動を資金面で支えるため、
別添応募要項により標記事業を実施することとしています。

本事業については、社会福祉協議会や社会福祉法人が取り組む活動も助成対象となっています。
なお、内容等に関するお問い合わせは、中央共同募金会 基金事業部(03-3581-3846)にお願いいたします。

詳しくはホームページ(こちら)でご確認ください

赤い羽根 「 臨時休校中の子どもと家族を支えよう 緊急支援活動助成事業」   応募要項

赤い羽根「臨時休校中の子どもと家族を支えよう 緊急支援活動助成事業」応募書

赤い羽根 「臨時休校中の子どもと家族を支えよう 緊急支援募金」への ご寄付のお願い

2020/03/12◆新型コロナウィルスによる感染拡大防止関連の資料◆

板橋区役所を経由しまして、以下の文書が来ています。
新型コロナウィルスによる感染拡大防止のために
ぜひ参考にしてください。

※子供家庭支援区市町村包括補助事業の
 「子供食堂推進事業」を活用している子供食堂において、
 中止に伴う経費の取扱い等につきましては、
 別途ご連絡をさせていただきます。

参考文書
【別添1】子ども食堂の活動に関する連携・協力の推進及び子ども食堂の運営上留意すべき事項の周知について(通知)
【別添2】社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスを除く。)における感染拡大防止のための留意点について
【別添3】新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために
【別添4】ひとり親家庭及び生活困窮者世帯に対する学習支援事業の実施における新型コロナウイルス感染症への対応について

2020/03/06コロナウイルスによる長期休校 子ども・保護者へのサポート情報

いたばし総合ボランティアセンターでは、
学校の長期休校に伴い、子どもや保護者向けのサポート情報等を掲載しています。

ぜひ、ご覧ください。

いたばし総合ボランティアセンター ホームページ
http://ita-vc.or.jp/

新着情報:情報発信
http://ita-vc.or.jp/?p=16484

2020/03/03◆子どもの居場所の活動について◆

※連絡会に登録している皆さんには、
すでに電子メールでもお知らせしております。

◆子どもの居場所の活動について◆
現在、「新型コロナウイルス」による感染症が拡大しております。
子どもの居場所づくり活動を開催するにあたりましては、
下記の厚生労働省HPの情報をご参考の上、会場の状況や参加者の
体調等を踏まえ、各子どもの居場所においてご判断ください。
開催される場合は、感染機会を減らすための工夫をしていただき
ますようお願い申し上げます。
現在、いくつかの子どもの居場所で、自主的にお休み、延期、
自由参加などの方法をとられているとのご連絡をいただいて
おります。また、今後の感染の状況によっては、活動の自粛をお願いする場合が
ありますのでいたばし子どもの居場所ホームページや、いたばし社協の
ホームページなどでご確認ください。

◆厚生労働省HPの情報(抜粋)◆
開催時には、感染機会を減らすための工夫を講じていただくよう
お願いいたします。参加者への手洗いの推奨やアルコール消毒薬の設置、
風邪のような症状のある方には参加をしないよう依頼をすることなど、
感染拡大の防止に向けた対策をしていただくようお願いいたします。
また、風邪のような症状がある場合は、学校や仕事を休み、外出を
控えるとともに、手洗いや咳エチケットの徹底など、感染拡大防止に
つながる行動にご協力をお願いします。
特に高齢の方や基礎疾患をお持ちの方については、人ごみは避けて
いただくなど、感染予防に御注意いただくよう、お願いいたします。
(厚生労働省HPより抜粋)

※区の施設は利用を休止している場合もありますので、
区役所ホームページ
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kinkyu/102/102395.html
などでご確認ください。

■問合せ 板橋区社会福祉協議会
子どもの居場所づくり活動支援事業 担当
電話03-9364-0236  FAX03-3964-0245
いたばし子どもの居場所 ホームページ
https://itabashi-kodomonoibasho.net/

板橋区社会福祉協議会(いたばし社協)ホームページ
http://www.itabashishakyo.jp/

2020/02/17いたばし子育てナビアプリにホームページが掲載されました

板橋区が提供しているスマートフォン用アプリ
「いたばし子育てナビアプリ」
に、いたばし子どもの居場所 ホームページへの
リンクが掲載されました。

アプリのトップページから
 「子育て支援」
  「安全・安心」
   「いたばし 子どもの居場所」から
いたばし子どもの居場所ホームページへ来ることができます。
お手元にお持ちの方はご確認ください。

まだ、お持ちでない方は、
板橋区役所のホームページ
 トップページの右側メニューバー
  「区のできごと」
    「板橋区公式アプリ」
      「いたばし子育てナビアプリ」
と、進んでいただき、ダウンロードしてご利用ください。

いたばし子どもの居場所ホームページ以外にも
子育てに関する総合的なアプリになっています。
ぜひ、ご活用ください。

2020/02/17「こども食堂における食品衛生責任者資格取得」を支援する公募

NPO法人 全国子ども食堂支援センター むすびえ様より
以下の情報をいただきました。ぜひご検討ください。
---------------------------
ソシオークホールディングス株式会社(本社:東京都港区/ 代表取締役:大隅太嘉志)様のご寄付を原資に、安心・安全な場所としてのこども食堂への認知をさらに世間一般に広げるため、「食品衛生責任者」の資格を新たに取得するこども食堂関係者への費用助成を行います。

「食品衛生責任者」資格は、全国各地の保健所等での1日講習で取得できます。費用は、食品衛生責任者資格取得の受講料(教材費、プレート代含む)を全額助成します。
募集人数は50名で、応募者多数の場合は、選考委員会で選考させていただきます。
結果は4月15日におしらせします。

より詳しいことは、下記の応募要項にあります。よくお読みいただいた上で、ご応募ください。

■応募要項:こちらをご覧ください

 

2020/02/17子どもの未来アクション活動交流会に参加しました

2/14(金) に実施された、日本生活協同組合連合会 子どもの未来
アクション事務局 
子どもの未来アクション活動交流会 に参加しました。
貧困対策としての子ども食堂などの活動、ネットワーク化、
活動と支援のマッチングなどの具体的な活動報告が行われました。
今後も幅広い講座や研修についてご紹介できればと思います。

 

2020/02/10イベントに参加しました!

以下のイベントに参加してきました。
会場では、板橋区内で活動する団体の方がたとも
お会いできました。

全国で活動する多くの方々や、ネットワークを運営している皆さまと
情報交換を行い、有意義な時間を過ごしました。
今後の参考にしていきたいと思います。

2月1日 全国子ども食堂ネットワーク運営者交流会&懇親会
主催:全国子ども食堂ネットワーク・むすびえ場所:足立区 綾瀬駅西口
ハウスプラザ綾瀬会議室
2月2日 子ども食堂サミット2020
主催:豊島子どもWAKUWAKUネットワーク
場所:豊島区役所 としまセンタースクエア
2月8日 北区役所 令和元年度子どもの貧困に関する区民向け講演会
「こども食堂」と「ネットワーク」のこれまでとこれから
主催:東京都北区
場所:北とぴあ 7階会議室

 

支援情報をお寄せください 連絡会にご参加いただける方はこちら